悩みタイトル

テニスでバックハンドをすると痛みが出る
重い荷物を持つと痛みが出る
酷いと何もしていない時にでも痛みが出る
肘を伸ばすといたみが出る
扉を開けるときやドアノブをひねる時に痛みが出る
テニス肘とはテニスなどのラケットを扱うスポーツを行っている方や重い荷物を持つことが多い仕事の方に多く肘の外側に痛みがでる特徴があります。
早期治療をすることで治療期間も短くできるのでこういった痛みがある方は早めにケアを行っていきましょう。

テニス肘に関する当院の考え

当院ではテニス肘の原因として肘周りの筋肉の使いすぎと手首や肘の関節の歪みと考えています。
まず最初に痛みが出ている部分の炎症を弱めるために電気治療や鍼治療を行い炎症や痛みが出でいる部分を緩和していきます。少し落ち着いてきたら手の極みという肘から指までの筋肉を緩めていき痛みの度合いを弱くしていきます。その後痛みの度合いが弱くなってきたら手首や肘周りの関節の歪みを改善する矯正治療を行っていきます。手首や関節の歪みが強いとそれに加えて筋肉にかかる負担も大きくなっていきます。なので矯正治療を行い全身から歪みを改善し筋肉の負担を減らしていき痛みの出にくいお身体を作り上げていきます。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

テニス肘は早期治療を行えば短い時間で改善しますが放置してしまうと中々痛みが改善しません。
長時間経過しても痛みが引かないことが多い為握力の低下に繋がりコップが掴めなくなったり肘を曲げたり伸ばしたりなどの運動ができなくなってしまいます。
また肘の痛い部分を軽く押しただけでも痛みが出る場合があります。放置することで本来早期に治りやすいものが期間を空けてしまうことで日常生活に支障が出てしまったり治療期間も長くなってしまいます。
なので腕の内側や外側に痛みが出たら放置するのではなく軽症の時に治療をすることが重要になっていきます。

テニス肘の改善方法

改善方法としては1番大事なのはスポーツや日常生活での肘周りに負担がかかる動きを行わないことです。ゆっくり休めることで早期改善に繋がります。それに加えて炎症や痛みを抑える電気治療や鍼治療をすることで早く痛みや炎症を抑えていきます。
テニス肘になってしまう大半がかなり肘に負担がきているので肘周りの筋肉が硬いことが多くあります。なので腕の極みという治療で肘周りから指までの筋肉を緩めより痛みの度合いを落とすことができます。またご自宅でのケアとして肘を伸ばしで首を曲げるストレッチを行うことでより改善しやすいです。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

当院でテニス肘の際にオススメする治療は3つあります。1つ目は電気治療です。テニス肘でくる患者様は最初が1番痛みが強いです。なので電気治療で弱い刺激を筋肉におくり痛みの度合いを低くしていきます。2つ目は鍼治療です。肘周りの筋肉対して直接アプローチできるので早期改善に繋がりやすいです。3つ目は手の極みという治療です。テニス肘の方は基本的に重い物を持つ動作やスポーツを行っている方などになりやすい傾向があるので肘周りの筋肉に負担がかなりかかっています。なので肘周りの筋肉が硬いため手の極みで肘から指の筋肉に対してアプローチをし筋肉を緩めることで痛みの度合いが少なくなります。

その施術をうけるとどう楽になるのか

1つ目の電気治療では低周波といって弱い刺激を筋肉に送り筋肉が傷ついてしまった細胞を回復しやすいようにしてくれます。なので痛みの強い方でも痛みを感じることなく受けることができます。2つ目の鍼治療では痛みの度合いが大きくない方にオススメになっています。理由としては痛みが強い方ですと筋肉の傷つきが大きい恐れがあり痛みを伴うこともあるので少し落ち着いた時に行うことで直接筋肉に鍼を行い血流を良くすることで痛みを減らすことができます。3つ目の手の極みでは肘から指までの腕の筋肉はテニス肘の場合ですと筋肉が硬いことが多いのでそこの筋肉対して広くアプローチすることで腕全体の血流が良くなり痛みはもちろん腕の軽さなども出るのでオススメです。

軽減するための施術頻度は

テニス肘は早ければ早いほど治療期間は短くなるのでその方の症状やケアによって治療期間は変わっていきます。頻度に関しては1番最初が1番症状が重いので週2から3回以上のペースで来るのがベストになります。なるべく期間を空けずに連続でご来院して頂けると痛みの度合いや短い期間での治療ができるのでスポーツや日常生活での支障も出にくくなるので最初は詰めてくることをオススメします。