産後骨盤矯正
皆さんの中でこんなお悩みのある方はいらっしゃいませんか?
お子さんを産んでから体型が気になるようになってきた。
下半身、下腹部に脂肪がつきやすくなったと感じる。
便秘が気になる。
腰や恥骨が痛い。
冷えを感じる。
骨盤がズレていると感じる。
尿もれが怖い。
など様々な症状があります。
産後に分泌されるホルモンの影響で骨盤が緩み、閉じやすく開きやすい状態になります。よって骨盤周りに関わる症状が多く、痛みだけでなく便秘や尿もれなど生活をしていく上で気になってくる症状が多いです。
産後にしっかりとケアをすれば改善される症状も多いです。
骨盤の役割とは
骨盤の役割についてですが、大きく分けて3つあります。
まず1つが上半身と下半身をつなぎ上半身を支える役割があります。骨盤の位置や少しの歪みで体重のかかりや重心のバランスが崩れ、肩こり腰痛などの原因になります。
2つ目として歩行や座る時のサポートを行います。歩行時に関しては、足からくる衝撃を吸収して上半身に余計な負担をかけないようにする事です。座る時に関しては骨盤の2つの坐骨で上半身を支え身体に負担をかけないようにする事です。1つ目と同様に骨盤のズレなどがあれば歩いてる時、座ってる時の両方とも負担がかかり身体の不調に繋がります。
3つ目が内臓や生殖器を守り、支える役割があります。骨盤内には、大腸や膀胱、尿管、子宮や卵巣などの内臓を保護しています。もちろん歪みやズレなどがあれば、内臓を支えきれずに便秘やぽっこりお腹の原因になります。
産後の骨盤はなぜ歪むのか
産後に骨盤が歪んでしまう1つの原因として、「リラキシン」というホルモンが関係しています。このホルモンは妊娠3ヶ月から産後数日まで分泌されています。リラキシンの作用として骨盤・恥骨結合部を柔軟にして産道を広げて出産を助けてくれます。
しかし、柔軟にするものは骨盤だけではなく靭帯や関節も柔らかくします。ということは歪みやすくズレやすくもなっているという事です。この状態で負担のかかる悪い姿勢や歪んだ状態で生活をしていれば当然歪んでいきます。リラキシンの効果も一時的なものですから、歪んだ状態で固まってしまいます。
産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか
妊娠3ヶ月から産後2.3日の間に分泌されるホルモンにより体が弛緩し骨格が不安定になる事から腰痛が起こりやすくなります。なぜなら腹部が大きくなることにより反り腰や骨盤の歪みが癖となってしまい、インナーマッスル(骨盤底筋)が弱くなる事で体を支えられなくなるからです。骨盤底筋の働きが弱くなると腰痛だけではなく尿漏れの原因にもなってしまいます。
また体全体のバランスが悪くなるため、腰痛だけではなく、肩こりや膝痛などの原因となります。女性の場合は骨盤の中に子宮や卵巣があるため、骨盤がゆがむとそこを通っている神経や血管が圧迫をうけ、栄養や脳からの指令が行き届かなくなり、生理痛や不妊症、冷え症の原因にも繋がってしまいます。
当院の産後骨盤矯正施術とは
当院の産後骨盤矯正施術とはリラキシンの分泌により弛緩してしまい不安定になっている骨格の歪み・重心のバランス・骨盤の開き具合を検査し一人一人の症状に合わせて行なっております。また、矯正治療と聞くと骨をバキバキと音が鳴る様な施術をイメージされる方もいらっしゃると思いますが、骨を鳴らす矯正だけではなく骨盤周りを中心とした関節や筋肉にストレッチの延長線上でアプローチをしていくことにより正しい骨格に戻すだけではなく、歪んでいる状態に戻りにくくするのが当院の骨盤矯正となっております。リラキシンによる体の弛緩は産後半年ほどで硬く戻ってしまうと言われていますので、出来るだけ早く施術を受けることが効果を高める事に繋がります。
産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか
産後骨盤矯正を受けると産後で歪んで広がってしまった骨盤を元に戻していくので、お尻が小さくなったり履けなかったズボンが履ける様になるなど見た目の改善が期待できます。当院では一緒に全身の姿勢や骨格も治しますので、普段から感じる歪みによる首肩の痛みなどが楽になったり、赤ちゃんを抱っこしている時や家事などをしている際の腰の痛みなどが改善されていきます。また骨盤を締め、歪みを整えることによって尿漏れや便秘も改善されます。
改善するために必要な施術頻度は
最低でも週2回以上施術を受けて頂くことで効果があらわれてきます。なぜ週2回以上かというと、 1週間以上間を空けてしまうと身体の状態が元に戻ってしまうからです。そのため最低でも週2回以上受けて頂きたいです。だいたい1ヶ月ぐらいからズボンが履きやすくなったなど変化を感じ始めるお声を頂く事が多いです。しかし、1ヶ月だとまだ安定しないので、皆様には3ヶ月を目安に施術を受けて頂いております。3ヶ月はあくまで目安ですので患者様の状態や、目指す状態によって変わってきます。
ですので是非当院にお越し頂いて、お話しを聞いてください。