脊柱管狭窄症
脊柱管狭窄症とは?
まず、脊柱管とは簡単に言うと背骨の中にある神経の通り道のことを指します。脊柱管の中には脳から続く脊髄神経が収まっており、脳脊髄液で充たされています。そんな脊柱管に対し、背中側にある黄色靭帯が肥厚したり、椎間板ヘルニアを起こしていたり、骨そのものが飛び出していたりすると、脊柱管内部は狭くなり痛みやしびれが出てきます。これが脊柱管狭窄症です。
脊柱管狭窄症は50代から徐々に増えていき、60代70代の方に多くみられるようになります。歩いているとふくらはぎや、太ももの裏が痛くなったり、重さやだるさを感じるなどの症状が多く見られます。
脊柱管狭窄症の根本原因は?
脊柱管狭窄症の原因は先天性のものと後天性のものがあります。
先天的な原因としては、もともと脊柱管が狭いことが挙げられます。
後天的な原因としては、腰を使う作業を繰り返し行うことで腰椎に負担がかかり、黄色靭帯が肥厚することによって神経が圧迫されることがあります。また、加齢に伴う骨や靭帯の変形や、普段の激しい運動、日常生活での姿勢の悪さも後天的な原因として挙げられます。
他にも骨粗鬆症や圧迫骨折などにより骨の変形が起こり、神経が圧迫されることもあります。また、脊柱管狭窄症と似た症状が出ることもあります。椎間板ヘルニアや糖尿病症状でも足のしびれが生じることがあります。
こんなお悩みはありませんか?
こんな症状にお悩みではないですか?
いくつか当てはまるものがあったら脊柱管狭窄症かも、、、
歩行時や立っていいるときに下肢に痛みが出る
痛みが出ても座ったりしゃがんだりすると楽になる
前傾姿勢だと歩きやすい
後ろに身体を反ると辛い
お尻の周りにしびれや痛みが走る
便秘や頻尿、尿漏れなどがある
しびれや痛みは足の両側にある
自転車に乗ることは問題ないが、まっすぐ立っていることがきつい
下肢に力が入らない
脊柱管狭窄症 に対する当院の考え
脊柱管狭窄症は普段の姿勢の悪さや仕事、激しい運動などによる損傷が原因とされます。
脊柱管には脊髄神経が通っており、姿勢が悪くなったり同じ姿勢を続けたりすることで椎間板が摩耗し、脊柱管が狭くなることがあります。その結果、歩行時や立っている時に下肢に痛みが表れることがあります。また、放置すると痛みが慢性化し、治りにくくなる可能性があります。
この症状に対処するには、骨格を整える姿勢矯正や、背中への負荷を軽減するためにインナーマッスルを鍛える楽トレが効果を期待できます。
脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?
脊柱管狭窄症は脊柱管という脊椎が連なってできたトンネル状の管がいくつかの理由によって狭くなり、神経が圧迫され、足に痺れが出たり歩行時に痛みが出たりする症状です。
脊柱管が狭まる原因には、椎間板や腰椎の変形、背中の黄色靭帯の肥厚、椎間板ヘルニアなどがあります。日常生活での姿勢の悪さも要因とされています。後天的な要因で発症することが多いですが、先天的な要因でも起こり得ます。これはもともと脊柱管が狭い人が影響を受けやすいとされます。
脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?
脊柱管狭窄症を何もせずに放置してしまうと姿勢によらず、足に痛みやしびれが生じてしまようになります。また、足の筋力の低下により一度に歩ける距離が短くなってしまったり、トイレに行く回数が増えたり、仰向けになっても足がしびれて丸まらないと眠れないなど、様々な症状が出てきます。
最悪、手術が必要になることもあります。
こうなると治りにくくなるだけでなく手術をしても足に痛みやしびれが残ってしまう可能性もあります。
脊柱管狭窄症になった時に腰を強く反らしたりすると脊柱管をさらに狭くしてしまうので、より症状が悪化してしまうこともあるため注意が必要です。
脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?
当院ではインナーマッスルを鍛える「楽トレ」と、骨格の歪みを整える「矯正施術」が効果が期待できるメニューになります。
脊柱管狭窄症の方は特に背中に負担をかけたくないので、インナーマッスルを鍛えて背中の負担を軽減していきます。矯正施術に関しては、骨格の歪みがあると背中の筋肉に負担がかかってしまうため、根本である骨格の歪み(姿勢)を整えていくことで筋肉の負担を軽減が期待されます。
姿勢が悪い方の共通の症状として、腹筋と背筋のバランスがうまく取れておらず、背筋のみに負担がかかってしまい、腹筋を使って生活できている方が少ないです。そのため、当院ではインナーマッスルを鍛える楽トレと骨格の歪みを整える矯正施術をおすすめしています。
その施術を受けるとどう楽になるの?
「楽トレ」を行うことで背骨を支える筋肉(インナーマッスル)が鍛えられ、背骨を安定させることができます。インナーマッスルを鍛えることで、普段の日常生活で起こりやすい骨格の歪みや筋肉の負担が減少しやすくなるので、おすすめの施術になります。
「矯正施術」は骨格の歪みを整える施術であり、歪んだ骨格を整えることで本来の正しい姿勢に近づくので、身体が軽くなるだけでなく、動きやすい状態になります。
この二つの施術を行うことで身体を安定させ、日常生活や仕事でかかる負担を軽減していきます。
脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?
週2回~3回が理想の必要な頻度とされます。最低でも週に1回は施術を受けることをお勧めします。
骨格の歪みやインナーマッスルに対して施術した後1日経ってしまうと身体が戻ってしまう方がほとんどです。施術は積み重ねて行うことでより効果を期待できるため、良い状態が戻る前に施術をすることで安定した身体を作りやすいです。