めまい
めまいとは?
めまいとは、身体がふらふらしてバランスが保てなくなったり、景色がぐるぐる回る感覚があったり、倒れてしまいそうな感覚があるなど、人それぞれの症状があります。
めまいは平衡感覚が失われますが、これは主に耳からくるものと頭からくるものに大きく分けられます。
めまいの根本原因は?
めまいが起こる原因は、三半規管の問題や脳の疾患、筋肉が硬くなってしまい脳に血流が行かないことなど、様々な要因が考えられます。
こんなお悩みはありませんか?
こんな症状はありませんか?
天井や壁など、自分の周りの物がぐるぐる回って見える
頭や身体がふわふわしている感覚がある
目の前が暗くなって気を失いそうな感覚がある
立ち上がった時にくらくらする
吐き気がしたり、耳鳴りがしたり、耳が聞こえにくかったりする
物を拾おうとしゃがんだときにぐるぐる回転しているように感じる
歩いているとふらついたり、長時間立っていると目の前が暗くなる
頭がふらついている感じがする
めまい に対する当院の考え
めまいは、様々な原因によって引き起こされます。
また、めまいの種類は2つに分けられます。
一つ目は回転性めまいです。
回転性めまいとは、自分が動いていないのに周りの物が回っているように感じるものです。回転性めまいは内耳が原因で起こっています。
二つ目は浮動性めまいです。
浮動性めまいは頭がふわふわする感覚と言われており、睡眠障害や抑うつからくるものです。
めまいは若い人にも高齢の方にもみられ、ストレスや薬の副作用でも起こることがあります。めまいが起きたら安静に過ごすことと水分をしっかり摂ること、目や耳に入る光や音を遮断するなどが有効です。
めまい はなぜ起こるのか?
めまいが起こる原因には様々なものがあります。
一つ目は筋肉の硬さからくるものです。
首や肩が張っていたり凝り過ぎていたりすると、その筋肉の緊張により血管が狭まり血流が悪くなってしまいます。そのため、頭にうまく血流が回らず、めまいを引き起こす原因となります。
二つ目に自律神経の乱れです。
体のバランスを保つためにある三半規管はとてもストレスに弱いと言われています。ストレスが溜まってしまうと三半規管は敏感に反応し、めまいを引き起こします。
最後に睡眠不足です。
睡眠不足になってしまうと血管が収縮し、三半規管へ酸素や栄養が行き届かず働きが悪くなります。そうなるとめまいに繋がってしまいます。
めまい を放っておくとどうなるのか?
めまいの原因には筋肉の硬さやストレス、睡眠不足、あるいは何らかの病気によるものなど様々なものがありますが、ずっと続いているめまいをそのまま放置してしまうと、治るめまいも治らなくなってしまうことがあります。
筋肉の硬さを放置すると、めまいは続いてしまい、睡眠不足が続くと改善されないこともあります。また、良性発作性頭位めまい症というものがありますが、これは突発的に頭の位置を変えた時にめまいが起こり、自然と軽快します。しかし、悪性頭位めまい症は同じ症状にも関わらず、脳梗塞や腫瘍などによるめまいになります。
症状が治らないのにそのままにしてしまうと病気の発見が遅れてしまう可能性も出てくるため、めまいを放置することはお勧めしません。
めまい に効果的な当院の施術メニューは?
めまいに効果が期待できるメニューは、骨格の歪みを整える「骨盤矯正」と自律神経を整える「鍼施術」です。
めまいが起きる原因は様々ありますが、当院では筋肉の硬さによるめまいを「骨盤矯正」、自律神経の乱れによるめまいを「鍼施術」に分けて施術を行っています。その他の原因で起こるめまいについては病気の可能性があるため、整形外科での診察が必要です。
【骨盤矯正】
筋肉の硬さによる歪みを整える施術であり、姿勢不良にも効果が期待できます。
【鍼施術】
自律神経を整える施術であり、血流改善により脳への血流が増えていくことが期待されます。
その施術を受けるとどう楽になるの?
【骨盤矯正】
姿勢不良が続くと特に背中の筋肉(首、肩、腰)に負担がかかり、脳への血流が減少します。骨盤矯正を行うことで姿勢不良に起因する骨格の歪みを整え、筋肉の硬さといった根本的な原因にアプローチすることができます。
【鍼施術】
ストレスを抱える方は少なくありません。ストレスが蓄積すると自律神経の乱れにつながります。鍼施術を受けることで乱れた自律神経を整え、血流を改善していきます。
めまい を軽減するために必要な施術頻度は?
施術の頻度は週に2回~3回が理想的です。
1回の施術後に期間を空けてしまうと症状が戻る可能性が高いため、週に2回~3回の施術をおすすめしています。
また、施術期間については人間の細胞が生まれ変わるサイクルが約3ヶ月周期であるとされています。そのため、骨盤矯正や鍼施術についても最低でも3ヶ月を目安に施術を受けることが理想的です。